http://www.twk.jp-Trial Works KOSAKA's Website (ver.2.02) サイトマップトライアルワークス小坂TOP社長室


社長室トライアルワークス小坂

「TWK Blog ≪Man-Bの「今日の一言」≫」を開く
Man-B's History
Man-Bの入院日記
 Man-Bの入院日記 part1(尺骨骨折編) 
 1996年8月、全日本選手権トライアル北海道大会に出場
中左腕尺骨を骨折した私は40歳にして生涯初の入院&手
術を経験。 なにから何まで初めての体験に、オドロキの連
続だった入院生活を面白おかしく書き綴ってみました。

↑2度目の大腿骨骨折で入院中(00年9月)
第1章−左尺骨骨折
第3章−「男の美学」vs「看護婦軍」
第5章−恐るべし、アムラー看護婦
第7章−無残!男の美学
第9章−脱着式ギブス?
第11章−再入院、そして再会
第2章−M整形外科デビュー
第4章−アムラー看護婦登場
第6章−オペ本番
第8章−ギブス付退院
第10章−復帰そしてプレート抜去

第9章 −脱着式ギブス?−
早々と退院はしたものの、片手をギブスで固定された状態での生活はやはり不自由だった。仕事がほとんどできないだけでなく、食事や入浴等普通の生活をおくる上でも不自由極まりない。

それでも足をケガして歩けない状態よりはマシ、という考え方もあるが、その両方を経験した今考えてみても、どっちもそれなりに不自由、やはり人間って五体満足なのが一番、というありきたりの結論にたどりつく。ホント、ケガはしたくないものですね。

そして手術から一週間が経過し、抜糸の日。

「じゃあ、処置室でギブス切ってもらってね。それから抜糸しますから」M先生にそう言われ処置室に行くと、そこにはごっつい電動工具のようなものを持った看護婦さんが待ち構えていた。

それは大きめのディスクグラインダーみたいな形で、回転砥石が付く部分には金属製の丸ノコ刃みたいなものが取り付けられている。

「えっ、まさかこれで切るの?」と思う間もなく、看護婦さんは「じゃ、切りますねー」と言ってその恐ろしい工具のスイッチを入れた。

「ヴィィィィィィーン」(←大藪春彦風)と、けたたましい音をあげながらノコ刃が目にもとまらぬスピードで動きはじめる。一万二千五百r.p.mは回ってる感じ?

マジかよ、こんなのが肉にさわっちゃった日にゃあアンタ、血しぶき浴びてもろスプラッターホラーの世界ですぜ看護婦さん!ビビリまくる僕にお構いなしに看護婦さんはきわめて冷静に、その電動スプラッター工具を僕の左腕のギブスに押し当てた。

「ガァァァァァーッ」白い粉を上げてノコ刃がギブスを切り裂いて行くが、看護婦さんの手元がちょっと狂えば流血まちがいなしと思うと、コワくて全身に力が入ってしまい、じっとりと汗ばんでくる。すると看護婦さん、緊張しまくりの僕を見て笑いながらこう言うのだった。

「あら、だいじょうぶよ怖がらなくって。これ、肉は切れないから」

まるで「おにいさんったらウブなのねぇ、こわくないのよ」って感じだったが、そう言われてよく見ると、ノコ刃は回転しているのではなく、高速で振動しているのであった。これなら柔らかい肌に触れても切れないわけだ。

まったくおどかしやがるぜ。それにしてもこれを設計したヤツの顔が見たいね、実際。たかがギブスを切るための道具なのに、なんでこう、もっと人に優しい感じのデザインにできなかったのかなぁ?

お見せできないのが残念なんだけど、ド○タ焼け(←禁止用語)にニッカポッカ姿のおにいさんが電信柱でも切るのに使いそーなカッコしてるんだもの。音も恐怖感あおるのに十分なウルサさだし、こりゃ子供は泣くの必至と見たね、ギブス切断作業。





↑これが「ギブスカッター」。
この写真のものは新しい形で、だいぶ優しいデザインになっているけど、
以前のはもっと無骨なデザインで、とても「対人間」用の道具とは思えないものだった。



そうこうしているうちに看護婦さんは、M先生が書いた線に沿って長方形の穴をギブスに開け終わった。再び診察室に入り、M先生に抜糸してもらう。今回の傷の長さは約7cmで、7針縫ってあった。抜糸を終えて消毒した後、ギブスの穴には切り取った破片がはめられ、テープで固定された。

「おお、開閉式の腕ってか!これはまるで鉄腕アトムかエイトマンの世界、サイボーグっぽくってカッコイイじゃん!」

単純な僕はすっかりお気に入り。まさに"サイボーグ"というよりは"細胞愚"という当て字の方がピッタリな性格だ!?

で、抜糸も済んでしばらくの間病院へ行かなくていい事になったのだが、いったいいつまでこのギブスをしてなくちゃいけないんだろう?そんな事を考えながらギブスの開閉扉をながめていたら、すばらしいグッドアイデアがひらめいてしまったのだった。やっぱオレって天才?(ワル知恵の、ね)

自宅に帰るとすぐに僕はカッターを使って、開閉扉からギブスの両端までつながる切れ目を入れた。そしてその割れ目をスナップリングプライヤーのでかいヤツで広げ、スポッと腕を抜くことに成功!"脱着式ギブス"の完成である。文章にすると簡単だが、実際の作業は大変だった。なんせ次に病院へ行く時、また再装着してはずしてた事がバレないようにしなければならないのだから。
まぁ、診察と言ってもどうせレントゲン撮るだけだろうから、テープ貼って切れ目を下に向けて見せればたぶんバレないと思うけど。

ギブスから開放された左手のおかげで、その後の生活は快適なものとなった。そして約一週間後、M整形外科へ行く日がやってきた。もちろんご自慢の"脱着式ギブス"を装着して行ったのは言うまでもない。

まず診察室に入ると、M先生が「じゃ、レントゲン撮ってきてください」と言う。で、レントゲン室に行って二方向から撮影してもらい、現像が終わったレントゲン写真を持って再び診察室へ。

「経過はいいですね。じゃ腕見せてください」と、レントゲンを見ながらM先生が言う。僕はギブスの割れ目が見えないように左腕を出しながら、このまま気付かれないで診察が終わることを祈っていた。が、M先生の目は節穴ではなかったのだ。

「あら!どうしたのこのギブス!?自分で取っちゃったのねぇ、小坂さん!?」バレバレである。シュンとする僕。まるで先生にイタズラが見つかっておこられる小学生って感じだ。40歳なのに。

「困った患者さんねぇ。まだギブスしてないとだめですからね!」

そう言いながらM先生はまたギブスを巻きはじめたのであった‥‥‥。

※無断転載はお断りします。(C) Copyright <Trial Works KOSAKA> 2004 All rights reserved.

入院日記表紙へ戻る
入院日記表紙へ戻る
前の章に戻る
前の章に戻る
次の章に進む
次の章に進む
このページのトップへ

トライアルワークス小坂TOPへ


サイトマップトライアルワークス小坂TOP社長室 http://www.twk.jp-Trial Works KOSAKA's Website (ver.2.02)